庭先重工

庭先で星を撮ったり納屋で車を分解したりしてます。 特に太陽系小天体とマツダロードスターが好物です。

(C/2023S3,62P,29P,C/2022E2,103P)2023年11月12日の宵に1彗星撮影しました。それから1度寝て13日の明け方に4彗星撮影しました。C/2023 S3(レモン)移動が速く流れた姿で写りました。16等級後半2023.11.12  21h56m~ε160 + EOS Kiss X5ISO3200  120秒x10枚合成(4000mm相 ...

(144P,32P,170P,13P)2023年11月8日未明に撮影した4彗星です。144P(串田)周期7.6年16等級前半2023.11.8  0h03m~ε160 + EOS Kiss X5ISO3200  120秒x10枚合成(4000mm相当トリミング)前回この彗星を撮影したのは2023年10月16日でした。増光中です。2023.10.16 → 17等級 ...

(126P,117P,C/2022Y2,C/2022S4)2023年11月7~8日の夜は、宵~夜半過ぎの月出までの間で8彗星撮影しました。その①で4彗星アップします。126P(アイラス)周期13.4年15等級後半2023.11.7  21h48m~ε160 + EOS Kiss X5ISO3200  120秒x10枚合成(4000mm相当トリミング)この ...

久々のクロスカブネタです。タイヤが磨り減ったので交換しました。ドレスアップ目的でブロックタイヤにしました(笑)https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08LGZMPWF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1冬に備えて「レッグ風防」を装着しました。スクリーン ...

(12P,P/2023M4,471P,C/2021X1,C/2022JK5,C/2022U1)2023年11月3日の夜は薄明終了~21h30mの月出までの間で6彗星撮影しました。12P(ポンス・ブルックス)周期70.1年10月31日に3回目となるアウトバーストが発生していました。庭からの西天は高度40°以下が家に隠されます。仕事 ...

(C/2022E2,C/2023H2)2023年10月26日は早起きして2彗星撮影しました。C/2022 E2(アトラス)14等級後半2023.10.26  4h10m~ε160 + EOS Kiss X5ISO3200  90秒x10枚合成(4000mm相当トリミング)前回撮影した2023年4月8日から半年間で少し増光しました。2023.4.8 → 15等級後 ...

(C/2022S4,144P,C/2022U3,62P,C/2017K2,29P,C/2023H2)2023年10月16日の夜半過ぎから薄明までの間で7彗星撮影しました。C/2022 S4(レモン)16等級前半2023.10.16  1h49m~ε160 + EOS Kiss X5ISO3200  120秒x10枚合成(4000mm相当トリミング)2024年7月18日が近日点でその ...

(126P,C/2021S4,32P,170P,C/2022QE78,103P)10月12~13日の夜に6彗星撮影しました。126P(アイラス)周期13.4年15等級前半2023.10.12  21h26m~ε160 + EOS Kiss X5ISO3200  120秒x10枚合成(4000mm相当トリミング)この彗星は2023年7月17日から撮影しています。ずっと同じ ...

↑このページのトップヘ