庭先重工

庭先で星を撮ったり納屋で車を分解したりしてます。 特に太陽系小天体とマツダロードスターが好物です。

2018年04月

2018年4月19日~20日の夜に撮影した5彗星です。 24Pだけは、すでに大きく減光しているようで 写りませんでした。 新しい彗星が出現しないので追跡撮影が多いです。 C/2018 A3(アトラス彗星) 16等級後半。 2018.4.19  22h22m~ ε160 + EOS KISS X5 ISO160 ...

(SN2018ast)4月19~22日は4日間も晴れの日が続きました。当方は19~20日の夜に22時~3時過ぎまで撮影しました。対象は超新星1つ、彗星5つ、合間に銀河をいくつかです。例によって今回は超新星からアップします。SN2018ast奈良県の田中氏が2018年4月8日しし座の ...

TAKE氏より走行ログ解析の依頼。 ・走行内容 @2018年4月15日RSGW走行会。 TAKE号をMIMU氏がTAKE氏同乗ドライブして ①MIMU氏特有の立ち上がりが鋭い運転を体験してみる。 ②MIMU氏に車体側の課題を見つけてもらう。 というもくろみ。 ・MIMU氏特 ...

彗星撮影の合間に準惑星を2つ撮影しました。準惑星とは惑星よりも小さく小惑星よりも大きな天体の事です。冥王星や最大の小惑星だったケレスも、現在は準惑星に分類されています。他にも太陽系の外縁部に位置する「エッジワース・カイパーベルト天体」の準惑星がいくつか発 ...

4月7~8日の彗星撮影記録。 C/2016 N6(パンスターズ彗星) 12等級後半。 2018.4.7  21h38m~ ε160 + EOS KISS X5 ISO1600 90秒x14枚合成 近日点は7月18日ですが、 地球からは遠ざかり始めたので 今後は緩やかに減光するという予想。 2月~4月で明 ...

(SN2018apk)4月も暗夜の撮影時期になりました。4月7~8日の夜は冷え込んで県北では雪が積もったそうです。このような冬型の気圧配置の時瀬戸内の当地は、日没後晴れるのですが日によっては夜半前に雲ってしまう事もあります。翌8~9日の夜は高気圧に覆われ一晩中晴れる ...

その②。M90~M89~M87ε160 + EOS KISS X5ISO1600  90秒x8枚合成M90M89M87M87銀河の中心部からは長さ数千光年におよぶ「ジェット」が噴き出しています。上の画像でも画像処理をいじると、かすかに確認出来ます。ハッブル宇宙望遠鏡の画像。M87銀 ...

彗星撮影の合間に「おとめ座銀河団」を撮影しました。地球から見て「おとめ(乙女)座」の方向にある銀河の集団です。暗い物まで含めると約2000個集まっているそうです。狭い範囲に銀河が集中しているので1枚の画像に複数の銀河が写って非常に撮影効率が良い領域です(笑) ...

↑このページのトップヘ