庭先重工

庭先で星を撮ったり納屋で車を分解したりしてます。 特に太陽系小天体とマツダロードスターが好物です。

2018年08月

8月17日~18日撮影記録その②。 46P(ウィルタネン) 周期5.4年。 たまたまこの日は66P(デュトワ彗星)が 同じ写野に入る位置にいたので 一石二鳥で撮影しました(笑) まずは46P。 16等級。 2018.8.18 2h24m~ ε160 + EOS KISS X5 ISO3200 90秒x12枚合成 ...

8月17日~18日の夜は夜半から3時すぎまでの間に 6彗星+1小惑星を撮影しました。 この中から前回アップした64Pを除く6天体のうち その①として3天体アップします。 29P(シュワスマン・ワハマン第1) バースト後の経過観察。 13等級。 大分拡散しました。 2018.8 ...

今回は8月8日と18日に撮影した 64P(スイフト・ゲーレルズ)をまとめました。 予想光度より暗く推移していたようですが 8月14日にバーストして急増光しました。 今回の増光で従来の予想通りの光度に達するか 興味深いところです。 64P(スイフト・ゲーレルズ)周期9 ...

(SN2018end,SN2018ebs)8月7~8日の夜に彗星を撮影した合間に超新星を撮りました。SN2018enb8月3日、板垣氏がNGC7101銀河に16.7等で発見した超新星。通算136個目だそうです。非常にレアな事に、すぐそばのNGC7100銀河にも7月に発見された超新星SN2018ebsが見られます ...

撮影してから半月たってしまいました・・・ 137P(シューメーカー・レビー第2) 周期9.3年。 16等級。 2018.8.5 23h19m~ ε160 + EOS KISS X5 ISO3200 60秒x16枚合成 前回撮影した7月20日は17等級でした。 今が衝の時期で明るさのピーク。 12月の近日点の ...

今回の撮影記録は8月5日と8日に撮影した対象の中から 7月下旬にアウトバーストを起こして拡散中の 29P(シュワスマン・ワハマン第1彗星)でまとめました。 29P(シュワスマン・ワハマン第1) 周期14.6年。 惑星のような円軌道のため毎年観測が可能です。 7月下 ...

109P(スイフト・タットル彗星)を母天体とするペルセウス座流星群は毎年安定して多くの流星が見られます。極大日は8月12日~13日で、今年は月明かりが無く好条件でした。毎年極大日の翌日は朝から盆踊りの準備があるのですが今年は水害の影響で中止になりました・・・ちょ ...

8月4日は23h30mの月の出までに4彗星撮影しました。 そのうち前回公開した21P以外の3彗星をアップします。 C/2018 N1(ネオワイズ) 12等級前半。 低空で透明度が悪く淡い写り。 2018.8.4 20h44m~ ε160 + EOS KISS X5 ISO3200 60秒x12枚合成 7月から大き ...

↑このページのトップヘ